古代苗字の森、森田

古代苗字、森、森田などの森(もり)について、山(もろ)の、り←ろと転訛で、森(もり)になる。『日本書紀』・神代上に「・・、曽尸茂梨(そしもり)・・・」とあり、この茂梨(もり)は都の意味で、山と同様に集落の意味となる。盛(もり)、守(もり)は読みが同じ当て字で、森(もり)に同じ。
古代苗字の森、森田とは、集落を森(もり)と唱えた人々の集落をいう。