2011-07-21から1日間の記事一覧

埼玉稲荷山古墳の鉄剣銘の茂木和平説

茂木和平説、詳しくは、埼玉苗字辞典、第一巻、阿部 アベの一二 埼玉稲荷山の阿部氏 p.293-295をご参照ください。 稲荷山古墳の鉄剣銘にある、大王ワカタケルが居た斯鬼宮は、大和ではなく、武蔵国志木ノ宮と主張。

古代苗字の、田中と中田、本田と横田

田中 と 中田 、本田 と 横田 の古代苗字の起源、 田は多ノ国の多、中は那曷(なか)で、 田中、百済の渡来人、 中田、この田は集落、単に集落となるが、中(なか)族の集落。 本田、褒武多(ほむた)の佳字で、鞆(とも)を作製する雑工部の、横田←余子田で…

拙著「日本人の苗字とその起源」の紹介

拙著「日本人の苗字とその起源」の紹介。 この本を読むと、苗字と名字、苗字の 田中 と 中田 、 本田 と 横田 の違いなど多くの不思議に思っていることや、分からなかったことが、みなさんの中で氷解し、そして苗字に対する世界観が一変して、それはすっきりし…

高杉晋作、伊藤博文、山県有朋の古代苗字の起源

高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、 古代苗字の高杉(たかすぎ)←高_菅(すが)、すは砂鉄、鍛治・土師氏等の高(こう)氏、 伊藤←伊勢唐(とう)←磯(いそ)韓(から)で韓半島出身の海洋民の磯氏、 山県←山(もろ)曷田(かた)で山、曷は村、田は集落の意味…